居宅部門ブログ(2022年1月)お口のケアについて
2021.12.29
|
お知らせ
こんにちは!居宅自由が丘の佐々木です。
前回のブログで歯科衛生士をしていると書きましたが、お陰様でケアマネージャーの仕事が増えてきたため、より勉強し職務を全うしようと思い、衛生士業務を封印しました!!
12月からはケアマネージャー週5の社員として勤務しています。
ケアマネージャーとして仕事をしていて、口腔の管理はとても大事だと再確認しました😊
口の中に異常があると、食べ物が噛みづらい・冷たいものや温かいものがしみる・痛みがある・ご飯がおいしく感じられないなど色々な症状がでます。それは私たちが生命を維持していくうえで最も欠かせない『食』と関連しています。
歯医者に通わない人に理由を聞くと音が怖い、においが嫌、痛いから嫌。などと理由は様々。
しかし行かないと余計に痛くなってしまいます!!
痛くなってからでは遅いのです(-ω-)
自由が丘のケアマネージャーは私を入れて3人ですが、3人とも口のケアには気を付けていて、1~3か月に1度のペースで、グレースデンタルクリニック本院に通っています。
人によって歯医者を受診する間隔は様々です。しっかり管理できていれば半年に1度でも構いません。
どんなに綺麗に管理していると思っていても最低、年に2回は検診に行きましょう!!
1年以上行っていない人は必ず行ってください!今すぐレッツゴー★
ということで飯塚ケアマネージャーがクリスマスイブにクリーニングを受けていたので写真を載せます(笑)
クリーニングしてくれているのはグレースデンタル本院の優しい岸先生です。
「きれいに手入れされてますね。」と褒められ飯塚さんはご満悦でした♡
皆さまよいお年を☀